2007-10-01から1ヶ月間の記事一覧

PR会社の時代(矢島尚/東洋経済新報社)

非常に完成度の高い、PR会社のPR本。この本を読んで「世の中を動かしているのは実はPR会社だったのだ」「現代の企業経営はPR会社なくしては語れないのだ」という錯覚に陥る人は多いと思う。「このPR会社に相談してみようか」という気にさせる誘導…

次世代コミュニケーション(横山隆治他著/翔泳社)

バズワードを振り撒き、「新時代の到来」を喧伝する。要はアメリカの業界団体の動向をチェックして「日本もこれからはこうなる!」と煽り立てるおなじみのパターン。 マスが効かなくなり、広告コミュニケーションの主役がネットに移動。ホームページという自…

夜のピクニック(恩田陸/新潮文庫)

永遠の青春小説、と評されるこの作品。読後感は相当「奇怪」である。 一応、現代の高校を舞台にしているようだが、ここには「ケータイ」も「イジメ」も「売り」も出てこない。登場人物たちは決して汚い言葉を使わず、信じがたいほど品行方正な会話をやり取り…

企画の教科書(「おちまさとプロデュース 企画の教科書」をつくる会・編/NHK出版)

現場レベルの卑近な内容であるにも関わらず、企画術とマーケティングの本質を突いているところが凄い。「企画のネタは街に」「体温のあるマーケティング」「おじさん殺し」・・・いちいち納得。構成・執筆にクレジットされている「ロイ渡辺」は構成作家なの…

ドリルを売るには穴を売れ(佐藤義典/青春出版社)

「ユーザーはモノではなく《価値》を買っている」という理論を、平易な解説とドラマ仕立てのストーリーで分かりやすく説明した良書。新人OLが閉店寸前のイタリアンレストランを立て直す、というドラマ篇はコミックの原作のようなやや安直なシナリオではあ…

アメリカンランドスケープの思想(都田徹・中瀬勲/鹿島出版会)

巨匠と呼ばれる5人のランドスケープ・アーキテクツへのインタビュー集。大半はすでに老境に差し掛かっており、人間的な奥行きと深い思想性に裏打ちされた円熟味のある発言が楽しめる。惜しむべきはあまりにも生硬な訳。誤訳も相当含まれている気がする。図…

マーケティング(加治慶光、山本和隆/ファーストプレス)

薄い本だが、マーケティングの基本的なポイントを簡潔にまとめている。豊富なケーススタディがうれしい。

ぶらんこ乗り (いしいしんじ/新潮文庫)

学級文庫には必ず入っていそうな小説だが、子どもたちにはあまりウケないような気がする。なんとなく、クラスで一番作文のうまいやつが書いたような内容というか。要するに作り手の自意識が過剰に前に出ているのだ。「現代の童話」のような顔つきをしている…

ブランドビジネス (高橋克典/中公新書ラクレ)

ファッションビジネスに精通した著者ならではの、業界裏話がたっぷりと楽しめる本書。ライセンス生産の実態を暴露した部分が特に面白い。気軽に読めるエッセイだが、ブランド品が日本で流行る理由を「清潔」と「安全」と指摘するなど、なかなか鋭いマーケテ…

FRIDGE(ライブ)@代官山UNIT

それほど実験的な音楽ではなく、ごく普通にロックしていた。オモチャ箱をひっくり返したような、もっとトリッキーな音を想像していたが、これはこれで素朴で良い。Kieran Hebdenの誠実で繊細な人間性がそのまま音に出ていたと思う。客も静かに鑑賞する感じ。…

わたしの訳 世界人権宣言 (アムネスティ・インターナショナル日本支部篇/明石書店)

アムネスティ日本支部が主催した「世界人権宣言」の新・日本語訳コンテスト。その受賞作と選考過程を収録したのが本書だ。 最優秀作に驚かされる。「超々訳」と銘打たれたそれは、各文が英語の原文とまったく対応していない。世界人権宣言をネタに、諧謔に満…

広告コピーってこう書くんだ!読本(谷山雅計/宣伝会議)

さらさらと読めて、なるほどと膝を打ち、本質を掴んだ気になるが、しばらくするとそれが単なる錯覚だったことに気づく。ゴルフの教則本と同じパターン。巷に溢れる「〜メソッド」なるものは、結果の逆算でしかないわけで、職人芸が凡人に真似できるわけがな…

ブランド 価値の創造 (石井淳蔵/岩波新書)

「マーケティングの神話」から逆行した印象。ブランドを図示した三角ピラミッドなど、凡百のマーケティング論のフォーマットに戻ってしまった。切り口にも鮮度がない。「神話」があまりにもラディカルな主張だったため、揺り戻しがきたということか。あとが…

BATTLES(ライブ)@渋谷クラブクアトロ

EPに受けた衝撃は測り知れないものだった。ミニマルだが鋭角的で攻撃的なサウンド。一点に合わせるための鬼気迫るようなテンション。そのストイシズムは、初期54−71を想起させた。そうこうするうち、フルアルバムが出た。大いに失望した。ボーカルが入…